山中の趣味 抹茶碗 ボウリング レース鳩
ホーム
ブログ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
抹茶碗
ボウリングTaiwa Naoko
鳩舎+鳩1
鳩2
鳩3+GPS1
鳩4+リンク
GPS-2
資料
エリー号資料雑誌掲載
サイトマップ
ホーム
ブログ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
抹茶碗
ボウリングTaiwa Naoko
鳩舎+鳩1
鳩2
鳩3+GPS1
鳩4+リンク
GPS-2
資料
エリー号資料雑誌掲載
ブログ
2025年02月23日 - 島田成人作22EE09367伊賀国際親善優勝の子供
2025年02月16日 - 福寿草 吉村鳩舎
2025年02月11日 - 国際鳩舎 放鳩
2025年02月09日 - メリケンパーク
2025年02月02日 - 兵庫陶芸美術館展覧会 吉村鳩舎
2025年01月26日 - 陶芸 最大の失敗
2025年01月19日 - タイヤ 亀裂 剥離
2025年01月12日 - 陶芸
2025年01月01日 - 謹賀新年
2024年12月22日 - 陶芸
2024年12月14日 - 早い馬 血統
2024年12月08日 - やまといも
2024年12月03日 - 吉村鳩舎 国際鳩舎など
2024年12月01日 - 昔の話
2024年11月24日 - 家庭菜園
2024年11月17日 - モリアオガエル
2024年11月10日 - 陶芸
2024年11月04日 - 舞鶴道 春日出口
2024年11月03日 - 久しぶりに通天閣あたりぶらぶら
2024年10月27日 - アサキマダラ 吉村鳩舎
2024年10月20日 - ボウリング
2024年10月13日 - 丹波 陶の郷
2024年10月06日 - 吉村鳩訪問
2024年09月29日 - 陶芸 Ai
2024年09月22日 - 陶芸 失敗 リカバリー
2024年09月15日 - ミニ鳩舎 ミニミニ鳩舎
2024年09月08日 - 陶芸 +吉村鳩舎
2024年08月25日 - 家庭菜園
2024年08月18日 - 鳩 訓練 失敗
2024年07月28日 - 陶芸 +鳩
2024年07月14日 - カエル
2024年07月07日 - ミョウガ
2024年06月30日 - 家庭菜園 早くも失敗?
2024年06月23日 - 家庭菜園
2024年06月16日 - 吉村鳩舎訪問
2024年06月09日 - 第27回陶芸財団展
2024年06月02日 - 陶芸
2024年05月26日 - 陶芸 続き
2024年05月19日 - 陶芸
2024年05月08日 - のどか鳩舎 勝手にマーク
2024年05月05日 - 陶芸 +鳩
2024年04月28日 - スズメバチ トラップ +鳩
2024年04月21日 - 竹の花
2024年04月14日 - ボウリング
2024年04月10日 - 八郷国際700k
2024年04月07日 - のどか鳩舎
2024年03月31日 - 陶芸 粘土
2024年03月24日 - 鳴門渦潮
2024年03月16日 - 速報 八郷500k 吉村鳩舎
2024年03月10日 - 丹波篠山ひなまつり
2024年03月03日 - 吉村鳩舎
2024年02月25日 - 日展
2024年02月18日 - 吉村鳩舎 マキノ訓練。八郷委託
2024年02月12日 - 陶芸
2024年02月03日 - 伊賀委託
2024年01月28日 - レース鳩誌 観音屋 陶芸
2024年01月21日 - メダカ水槽
2024年01月14日 - モリアオガエル
2024年01月07日 - ボウリング 没茶碗
2024年01月01日 - 謹賀新年
2023年12月31日 - 投げ納め
2023年12月24日 - 陶芸窯
2023年12月17日 - ハト部 巨大農業高校
2023年12月10日 - 陶芸
2023年12月03日 - 陶芸 鳩アイサイン
2023年11月26日 - かえる
2023年11月19日 - 更新
2023年11月11日 - ボウリング
2023年11月04日 - 400kレース
2023年10月28日 - ベルギー宮下鳩舎
2023年10月22日 - 京都清水焼の郷まつり
2023年10月18日 - 入善300kレース
2023年10月15日 - 陶芸 失敗
2023年10月08日 - 先週
2023年10月01日 - 吉村鳩舎訪問
2023年09月24日 - 連休はまた陶芸
2023年09月17日 - 連休は陶芸
2023年09月09日 - 鳩のユーチューブ
2023年09月03日 - 陶芸の本
2023年08月27日 - ボウリング
2023年08月20日 - 台風 後かたづけ
2023年08月13日 - 京都
2023年08月06日 - フェンス工事
2023年07月30日 - 意地の悪戦苦闘は続く
2023年07月23日 - 悪戦苦闘
2023年07月16日 - 連休は陶芸
2023年07月09日 - ウサギでも飼ってみるか?
2023年07月01日 - ワシントンDC旅行
2023年06月18日 - 無
2023年06月10日 - 陶芸財団展
2023年06月03日 - 本来は淘汰?
2023年05月28日 - 吉村鳩舎へ
2023年05月21日 - 修理
2023年05月14日 - ロードホフ
2023年05月07日 - 最近
2023年04月30日 - ユーチューブ
2023年04月23日 - 父親は?
2023年04月16日 - ミニミニ鳩舎
2023年04月13日 - 吉村鳩舎 訪問
2023年04月09日 - ミニミニ鳩舎へ?
2023年04月02日 - 後日帰り
2023年03月26日 - コクシジュウム
2023年03月19日 - 抹茶碗 77777
2023年03月15日 - BLOOD 血
2023年03月12日 - 投薬
2023年03月05日 - 産卵
2023年02月28日 - 伊賀国際400k
2023年02月27日 - 速報 国際ダービー400k
2023年02月26日 - 巣箱
2023年02月19日 - 配合
2023年02月17日 - 速報 伊賀国際300k
2023年02月16日 - 趣味の統合 +ボウリング、抹茶碗
2023年02月12日 - 配合に向けて
2023年02月05日 - 回虫の呪い?
2023年01月29日 - 平穏
2023年01月22日 - びっくりした!!!!
2023年01月15日 - 餌箱
2023年01月08日 - 分離
2023年01月01日 - New 山中ミニ鳩舎
2022年12月29日 - 掃除1分
2022年12月25日 - ペンキ塗り
2022年12月22日 - 吉村鳩舎(無双ロフト)訪問
2022年12月18日 - ミニ鳩舎
2022年12月15日 - 初卵
2022年12月11日 - 新たなる出発へ
2022年12月08日 - エリー号資料追加
2022年12月04日 - TAKAよけ鈴とシールについて
2022年12月01日 - 鳩舎解体
2022年11月27日 - 鳩関係の最後の手伝い
2022年11月22日 - 400k14日目に帰った鳩
2022年11月20日 - エリー号
2022年11月17日 - 全ての鳩はいなくなりました
2022年11月13日 - 整理
2022年11月10日 - 片付け
2022年11月06日 - 名立400kレース
2022年11月03日 - 赤い糞
2022年10月30日 - 最終400kレースに向けて
2022年10月26日 - 入善300kRGレース
2022年10月23日 - 次の300kレースに向けて
2022年10月19日 - 入善300kトライアルレース
2022年10月16日 - 今日
2022年10月13日 - 入善300k持ち寄り前
2022年10月09日 - 今日の選手鳩
2022年10月06日 - 次のレースに向けて
2022年10月02日 - 津幡250kレース
2022年09月29日 - W51号
2022年09月26日 - 片山津レース
2022年09月21日 - 敦賀 120k 訓練
2022年09月18日 - 69羽舎外
2022年09月15日 - また迷い鳩
2022年09月11日 - 連合会100km訓練
2022年09月08日 - 今日の種鳩部屋
2022年09月04日 - 比叡山
2022年09月01日 - 消えない回虫?
2022年08月28日 - 連チャン訓練
2022年08月25日 - 訓練行くつもりでバスケットに入れたが
2022年08月21日 - 訓練行けず
2022年08月18日 - もういない!
2022年08月15日 - 軍行橋
2022年08月12日 - 宝塚 末広中央公園 訓練
2022年08月11日 - 衝動買い
2022年08月07日 - 初訓練 甲山
2022年08月05日 - 舎外
2022年08月04日 - 手配中
2022年07月31日 - GPSでチェック
2022年07月29日 - 1週間ぶり
2022年07月18日 - 昨日ー今日
2022年07月14日 - TAKA
2022年07月10日 - クラミジア?
2022年07月07日 - ギブアップ
2022年07月03日 - バイメックトピカル
2022年06月30日 - ちょっとひどいかも?
2022年06月27日 - 鼻湿
2022年06月23日 - 後日
2022年06月19日 - 禿
2022年06月16日 - 今日
2022年06月12日 - 今日は平穏
2022年06月09日 - 繁殖もうすぐ終わりです
2022年06月05日 - いよいよ本格的なTAKAの季節❕
2022年06月02日 - 雛の失踪
2022年05月29日 - 鳩拓
2022年05月26日 - 今日
2022年05月22日 - 今日
2022年05月19日 - 繁殖
2022年05月15日 - 2022年春期レース考察
2022年05月12日 - 展望台設置
2022年05月10日 - 850kレース
2022年05月08日 - 赤帽 雛部屋
2022年05月05日 - 最後のあがき
2022年05月01日 - 今日
2022年04月29日 - //////////・・・・・・
2022年04月27日 - 能代GP750kレース
2022年04月24日 - 伊賀国際鳩舎
2022年04月21日 - 今日
2022年04月17日 - また後日
2022年04月14日 - N650kレース 10羽参加の7羽目帰還
2022年04月09日 - 小佐川地区N650kレース
2022年04月07日 - 今日小佐川N650kレース持ち寄り
2022年04月04日 - 日光浴させるつもりが~
2022年04月03日 - 今日
2022年03月30日 - 内野500kレジョナル
2022年03月27日 - 内野レジョナル400k持ち寄り
2022年03月24日 - 今日
2022年03月21日 - 訓練失敗
2022年03月17日 - 繁殖トラブル
2022年03月12日 - 入善300kレース
2022年03月10日 - NEW GPS
2022年03月06日 - 昨日~今日
2022年03月03日 - 巣立ち
2022年02月26日 - 片山津200kレース
2022年02月23日 - 今日
2022年02月22日 - GPSバッテリの劣化
2022年02月20日 - 今日
2022年02月14日 - 69羽参加で12羽しか帰ってない!
2022年02月10日 - スカイリーダー社に問い合わせしたところ
2022年02月09日 - 今津 訓練
2022年02月06日 - 今日
2022年02月03日 - 鈴除去 翌日TAKA
2022年01月30日 - 鈴除去
2022年01月27日 - あまり言いたくないですが
2022年01月23日 - 糞
2022年01月20日 - 1月12日に発病した種♂
2022年01月16日 - 今日
2022年01月13日 - 配合5日目
2022年01月09日 - 配合
2022年01月04日 - 2022年1月4日
2022年01月02日 - 2022年
2021年12月30日 - なんでやねん!
2021年12月26日 - 在舎確認
2021年12月23日 - 先日のTAKA
2021年12月19日 - 今日
2021年12月16日 - 完全回復
2021年12月12日 - ユーチューブ
2021年12月09日 - 今日
2021年12月05日 - 今日
2021年12月02日 - 種鳩 配合に向けて
2021年11月28日 - 宝来鈴
2021年11月25日 - 平穏な舎外
2021年11月21日 - 400k 1年目帰り
2021年11月18日 - 選手
2021年11月14日 - 新規導入鳩 虫下し
2021年11月11日 - 一昨日~今日
2021年11月07日 - 今日
2021年11月04日 - 埃まみれのトロフィー
2021年11月03日 - 金網の修理
2021年10月31日 - 埃だらけのトロフィー
2021年10月28日 - O氏作 自動出舎装置?
2021年10月24日 - 種鳩部屋の消毒
2021年10月21日 - 明治ゾールの消毒をサボった罰か?
2021年10月17日 - 昨日TAKA
2021年10月14日 - 飲水器
2021年10月10日 - 種部屋掃除
2021年10月08日 - 飲水器
2021年10月03日 - 平穏
2021年09月28日 - 今日
2021年09月26日 - 今日
2021年09月23日 - 秋レース終了
2021年09月20日 - 敦賀 訓練
2021年09月18日 - 感染
2021年09月15日 - 今朝
2021年09月12日 - びわ湖こどもの国 訓練
2021年09月09日 - 雨と霧の中の舎外
2021年09月08日 - アマキンTV レース鳩第2弾
2021年09月04日 - 最近
2021年09月02日 - 最近
2021年08月29日 - ロテルド比叡 訓練
2021年08月26日 - 亀岡 訓練
2021年08月24日 - 今朝
2021年08月19日 - Skyleader 不具合
2021年08月19日 - 今朝
2021年08月15日 - つかの間の晴れ
2021年08月14日 - 今朝
2021年08月11日 - GPS不具合について
2021年08月11日 - 訓練中止
2021年08月08日 - 彩都 30km訓練
2021年08月05日 - 伊丹 軍港橋 訓練
2021年08月01日 - 甲山 訓練
2021年07月30日 - 今日もTAKA
2021年07月29日 - 今日は舎外ストップ
2021年07月25日 - 舎外 GPS
2021年07月22日 - ファーストペンギン
2021年07月17日 - 集団失踪
2021年07月15日 - 在舎確認とTAKAよけ鈴
2021年07月11日 - TAKA
2021年07月08日 - 換気扇
2021年07月04日 - ワクチン
2021年07月01日 - 最近
2021年06月30日 - また土鳩になった鳩が帰ってきた
2021年06月27日 - Tel環
2021年06月22日 - 自動出舎装置
2021年06月20日 - +7羽
2021年06月18日 - 3番子
2021年06月13日 - いやいや掃除
2021年06月10日 - ユーチューブ
2021年06月06日 - 今日
2021年06月03日 - 今日
2021年05月30日 - 遅れ2羽
2021年05月27日 - 卵
2021年05月23日 - 今日
2021年05月18日 - 梅雨 繁殖
2021年05月13日 - 今別850kレースの鳩がゆうパックで帰還
2021年05月10日 - 春季レースを終えて
2021年05月07日 - 今別レース
2021年05月04日 - 昨日~今日
2021年05月02日 - 繁殖
2021年04月27日 - 今日
2021年04月25日 - 能代700kGPレース優勝鳩
2021年04月23日 - 能代GP700kレース
2021年04月22日 - 昨日の持ち寄り
2021年04月20日 - 能代700kレース持ち寄り前
2021年04月15日 - 今日
2021年04月11日 - 小佐川N600kレース
2021年04月08日 - 小佐川N600kレース持ち寄りまじか
2021年04月03日 - 小佐川N600kレースに向けて
2021年03月30日 - もう1羽のGPS装着鳩4日目帰還
2021年03月27日 - 出雲崎港400kRレース
2021年03月25日 - レース持ち寄り前日?
2021年03月23日 - 出雲崎港400kRレースにむけて
2021年03月18日 - 繁殖
2021年03月15日 - 入善300kレース 目標達成
2021年03月14日 - 入善300kレースにむけて
2021年03月11日 - リング発見
2021年03月09日 - よけいなことを書いた
2021年03月07日 - 繁殖
2021年03月04日 - 選手
2021年02月28日 - 津幡250kレース
2021年02月25日 - 繁殖
2021年02月21日 - 片山津200kレース
2021年02月18日 - 舎外
2021年02月13日 - 種鳩
2021年02月12日 - 敦賀訓練
2021年02月09日 - 奈良より連絡
2021年02月06日 - 今津(琵琶湖こどもの国公園)訓練
2021年02月04日 - 舎外
2021年02月02日 - TAKA避けの鈴作ってみました
2021年01月28日 - 配合
2021年01月24日 - 配合
2021年01月23日 - TAKA避けの鈴
2021年01月21日 - 配合に向けて
2021年01月17日 - 消毒 TAKA
2021年01月14日 - 今日
2021年01月11日 - 8時舎外
2021年01月10日 - 凍結 平穏
2021年01月07日 - 平穏
2021年01月05日 - 消毒
2021年01月03日 - 2021
2020年12月31日 - ♀舎外
2020年12月30日 - 翌日帰還
2020年12月29日 - 舎外
2020年12月24日 - 残骸発見
2020年12月20日 - 今日
2020年12月14日 - これが問題のTAKA
2020年12月14日 - 大量失踪!
2020年12月06日 - 最悪
2020年12月03日 - 新規導入鳩
2020年11月29日 - 今日
2020年11月23日 - 今日
2020年11月19日 - 呼び込み
2020年11月16日 - 今日
2020年11月10日 - 今日
2020年11月03日 - 今日
2020年10月28日 - 今日
2020年10月22日 - 今日
2020年10月17日 - わからない鳩がいた
2020年10月13日 - 今日
2020年10月10日 - またまたやってしまった
2020年10月04日 - 生まれた日による主翼の換羽状態
2020年09月27日 - 敦賀訓練 考察
2020年09月24日 - 5 in 1
2020年09月22日 - 敦賀訓練
2020年09月21日 - 敦賀127km訓練
2020年09月19日 - 今日
2020年09月16日 - 30000
2020年09月15日 - マキノ訓練
2020年09月13日 - 今日
2020年09月09日 - オランダの薬の業者から
2020年09月08日 - 今日 薬の個人輸入
2020年09月03日 - 今日
2020年08月30日 - 今日
2020年08月23日 - 消毒
2020年08月21日 - また1羽病気発生
2020年08月20日 - 比叡山ドライブウェイ 展望台訓練 GPS
2020年08月18日 - 状態の悪い鳩が2羽
2020年08月14日 - 亀岡 38km訓練GPS
2020年08月06日 - 訓練 30k GPS
2020年08月03日 - GPS バッテリー
2020年08月02日 - 初訓練 末広中央公園14km GPS
2020年08月01日 - 舎外 GPS
2020年07月30日 - ついにキノコが発生
2020年07月25日 - GPSバッテリー
2020年07月21日 - 舎外 GPS
2020年07月20日 - 舎外GPS
2020年07月19日 - 舎外GPS
2020年07月17日 - 舎外GPS使用
2020年07月12日 - 梅雨が続く中、久々の良い天気
2020年07月11日 - 一人でできるワクチン接種の道具 ユーチューブで見つけました。鳩4+リンクのページに掲載
2020年07月07日 - びしょびしょ
2020年07月05日 - 回虫
2020年07月02日 - 湿気でコバエ発生
2020年06月28日 - 濃霧の舎外
2020年06月25日 - 10歳の♀鳩の首に大きな禿
2020年06月22日 - GPS装着 500-km Pigeon Racing from Germany to Poland
2020年06月21日 - 種鳩部屋 害虫
2020年06月17日 - モロゾフのプリン
2020年06月11日 - 梅雨
2020年06月07日 - ニューカッスル不活化ワクチン 鳩痘ワクチン
2020年06月02日 - 久々のTAKA
2020年05月27日 - 現況
2020年05月17日 - 繁殖終了
2020年05月10日 - 2番子
2020年05月03日 - 作出
2020年04月29日 - フラジール5日投与
2020年04月23日 - 早くも若鳩病(ゲロゲロ病)か?
2020年04月19日 - 伊賀国際11位 くノ一11号の両親
2020年04月16日 - 伊賀国際連合会対抗レース用の鳩を送る
2020年04月14日 - 国際ダービー連合会対抗レース11位の鳩
2020年04月12日 - 自粛中暇に任せて
2020年04月09日 - 今日
2020年04月05日 - 初舎外
2020年03月31日 - 伊賀国際ダービー連合会対抗レース
2020年03月30日 - 出雲崎港400kRgレース
2020年03月29日 - 種鳩
2020年03月25日 - 持ち寄りも近いので昼に舎外したら
2020年03月22日 - 06年生のレインボーJr号が卵を産んだ
2020年03月18日 - 入善300kスプリンター
2020年03月15日 - 能勢30k訓練 GPS装着 GPS-2に掲載
2020年03月13日 - ニュー近畿地区競翔連盟のHPをリンクしました。
2020年03月12日 - 選手 はやくも方針変更
2020年03月09日 - 種鳩 選手鳩
2020年03月06日 - 新湊300kレース
2020年03月05日 - 種鳩
2020年03月01日 - 本日 美川200kレース放鳩
2020年02月26日 - 種鳩 選手鳩
2020年02月20日 - 種鳩 選手鳩
2020年02月15日 - 敦賀より今津に 訓練
2020年02月12日 - Skyleader GPS
2020年02月11日 - 今津110km 訓練 8時15分放鳩
2020年02月05日 - 種鳩 選手鳩
2020年01月29日 - 種鳩 選手鳩
2020年01月23日 - 種鳩 選手鳩の今日
2020年01月16日 - 種鳩 選手鳩の今日
2020年01月11日 - 種鳩 選手の今日
2020年01月05日 - 種鳩 選手の今日
2019年12月31日 - 年末最後に大失敗
2019年12月29日 - 消毒
2019年12月29日 - 今日♀舎外
2019年12月25日 - 種鳩 選手鳩の今日
2019年12月19日 - 種鳩と選手鳩の今日
2019年12月12日 - GPS -skyleader アマゾン クリスマスセール
2019年12月11日 - 選手分離
2019年12月05日 - 臭い、重労働
2019年12月01日 - 今日
2019年11月26日 - 個人輸入してみた
2019年11月24日 - 残念なハト
2019年11月17日 - TAKA
2019年11月13日 - 若鳩病 YBD ゲロ病
2019年11月13日 - 伊賀速報400k吉村鳩舎9位 ロマンアベレージの父親の筋とのこと。血統はメールがあり次第掲載します
2019年11月09日 - レース鳩協会より薬購入
2019年11月07日 - 選手若鳩 回虫
2019年11月02日 - 11/1 11/2の舎外をGPSしてみた。
2019年10月30日 - 若鳩病-Young Bird Sickness-ゲロゲロ病
2019年10月26日 - Young Bird Sickness ゲロゲロ病
2019年10月21日 - よく飛んでいます。来年の配合?
2019年10月14日 - 今日
2019年10月11日 - 今日
2019年10月06日 - 片山津200kレース。8時45分放鳩
2019年10月01日 - ゲロゲロ終息近し?
2019年09月26日 - ゲロゲロ病か?
2019年09月23日 - WになるG 資料のページに掲載
2019年09月20日 - 敦賀 130km訓練 82羽参加
2019年09月16日 - 糞かき
2019年09月14日 - びわ湖こどもの国 連合会訓練 GPS装着
2019年09月08日 - 大山崎45km訓練 GPS装着
2019年09月05日 - 回復しました
2019年09月01日 - ゲロゲロ病?
2019年08月29日 - 秋雨前線2
2019年08月24日 - 秋雨前線
2019年08月20日 - GPS JixiangleのFacebook
2019年08月15日 - 台風10号 在舎確認
2019年08月13日 - 本日 亀岡43km訓練 GPS装着
2019年08月07日 - 今日の入舎のビデオを鳩舎のページに掲載
2019年08月04日 - 在舎確認
2019年08月01日 - 本日、茨木彩都30km訓練 GPS装着
2019年07月28日 - 宝塚 三好中央公園 14km訓練 GPS装着
2019年07月25日 - 初訓練 7km
2019年07月21日 - WになるG 野菜の与え方
2019年07月16日 - 現在90+数羽の舎外
2019年07月11日 - CTC
2019年07月07日 - 自動出舎装置
2019年06月30日 - フー しんどー
2019年06月26日 - 3番子後半、20羽初舎外
2019年06月23日 - 血だらけ
2019年06月20日 - WになるG
2019年06月18日 - 投薬
2019年06月12日 - 繁殖終了
2019年06月07日 - 大雨の中を舎外
2019年06月04日 - 3番子10羽初舎外
2019年05月30日 - 19-00001 装着
2019年05月25日 - 本日 雛にリング99番装着
2019年05月23日 - 2.5番子初舎外
2019年05月20日 - TAKAの攻撃
2019年05月19日 - 2.5番子10羽初舎外
2019年05月15日 - このグリズルが白い鳩に?
2019年05月08日 - 2番子の初舎外
2019年05月04日 - 柿崎400kの後日帰り
2019年04月28日 - 18-00001 装着したが
2019年04月23日 - 巣箱より屋根型止まり木へ。資料の項目にも掲載
2019年04月18日 - 1番子 2番子
2019年04月14日 - 600kN 帰らず
2019年04月11日 - 本日600kN持ち寄り
2019年04月07日 - 30k訓練 1番子初舎外
2019年04月02日 - 水浴で雛鳩が水死
2019年03月29日 - 柿崎400kGPS装着鳩が帰還。GPS-2に記載
2019年03月25日 - なんてことはないのですが1000番
2019年03月18日 - 新湊300kレース7時45分放鳩
2019年03月09日 - 片山津209kmレース
2019年03月03日 - 巣立ち
2019年03月02日 - 敦賀訓練
2019年02月23日 - 2月22日 舎外 23日 マキノ訓練
2019年02月12日 - 最後のチャンス後仮母になって
2019年02月06日 - 種鳩
2019年02月04日 - ネズミ
2019年01月30日 - 選手鳩
2019年01月26日 - 大ケガの鳩
2019年01月17日 - 昨日の未帰還鳩が今日帰りましたが
2019年01月15日 - 10日に配合しました
2019年01月06日 - 配合準備
2019年01月02日 - 謹賀新年
2018年12月23日 - Skyleader GPS-4U 報告
2018年12月18日 - Skyleader GPS 25% オフ
2018年12月12日 - 最後のチャンスを生かせず
2018年12月05日 - 新人Mr.38さんの報告
2018年11月28日 - 最後のチャンス
2018年11月18日 - さぼってます
2018年11月10日 - 本日 柿崎400kの持ち寄りですが
2018年11月02日 - 名立400kレース
2018年10月21日 - 入善300kmレース
2018年10月16日 - 夜間飛行
2018年10月14日 - 訓練 彩都なないろ公園 約30km
2018年10月08日 - 美川230kmレース
2018年10月03日 - フゥー やっと回復!
2018年09月27日 - 以前に書いた時計UNIKONの表示が現れずの事後報告。
2018年09月23日 - 連合会訓練 敦賀130km
2018年09月18日 - 連合会訓練 マキノ120km
2018年09月09日 - 在舎確認
2018年08月26日 - 5回目個人最終訓練42km亀岡霧のテラスより。フライトパスをGPS-2に記載。
2018年08月19日 - 4回目訓練35km フライトパスをGPS-2に記載
2018年08月14日 - 3回目訓練 30km約70羽
2018年08月05日 - 2回目の訓練実施フライトパスをGPS-2に掲載。7月末より8月初、舎外のフライトパスをGPS-2に掲載。
2018年08月02日 - 今期初訓練 約70羽
2018年07月29日 - 今日の入舎状況。鳩4+リンクに掲載。
2018年07月24日 - 内径12mmのGPS
2018年07月15日 - ニューカッスル病オイルワクチン接種
2018年07月08日 - 在舎確認 ♂♀のチェック
2018年06月28日 - 鶏豆ワクチン接種
2018年06月25日 - ストレスのたまる3番子初舎外。
2018年06月10日 - TAKAよけのミラーとフラッシュ。テストの項目にyoutubeで掲載
2018年06月03日 - 在舎確認
2018年05月26日 - 鳩4+リンクにタカ除けシール、フラッシュ、オオタカ被害対応マニュアル のリンク掲載
2018年05月22日 - 2番子舎外状況
2018年05月09日 - 5月5日2番子36羽の初舎外を行った
2018年05月01日 - 在舎確認
2018年04月29日 - 新人さんMr.38の鳩舎紹介
2018年04月26日 - あかつき号スクエア号オークション号の血統書を掲載しました
2018年04月25日 - 繁殖そろそろ終わりです
2018年04月18日 - たった1匹の600k参加は
2018年04月15日 - たった1匹での600km参加
2018年04月12日 - たった1匹の30k訓練
2018年04月07日 - 3日目の昼前に帰還
2018年04月06日 - ついに0か!
2018年04月02日 - 今月の在舎確認 (´;ω;`)
2018年03月26日 - 1番子33羽が21羽に
2018年03月18日 - 柿崎400k GPS装着鳩が翌日8時に帰還。しかし残念。フライトパスをGPS-2に掲載。
2018年03月17日 - 柿崎400kレース(当舎は訓練)
2018年03月11日 - 2番子雛の巣立ち
2018年03月04日 - 在舎チェック
2018年02月27日 - 片山津200kレースのフライトパスをGPS-2に掲載
2018年02月22日 - 雛32羽舎外
2018年02月17日 - 雛33羽の初舎外
2018年02月14日 - 2018年マキノ訓練 フライトパスをGPS-2に記載
2018年02月08日 - GPSテスト
2018年02月01日 - ついに6羽
2018年01月24日 - 巣立ち33羽です。白い鳩3羽は新人さんに差し上げました。
2018年01月18日 - SKYLEADER Questions & Answers を鳩3+GPSに掲載
2018年01月11日 - 繁殖状況の動画を鳩4+リンクに掲載
2018年01月07日 - 1番子の36羽のうち33羽にリングを装着。白い鳩3羽はノーリング。
2017年12月26日 - 11月28日に22ペア配合。こんなに早く配合したのは40年の鳩飼育で初めてのトライです。あちらこちらの巣箱で雛が生まれ始めています。
2017年11月29日 - 鷹の能力の凄さがわかるYouTubeを鳩4+リンクに掲載
2017年11月29日 - 琵琶湖の北部にオオワシが渡ってくるそうです。鳩4+リンクに掲載
2017年11月06日 - GPSの誤差を調べてみた。GPS-2
2017年11月02日 - 昨日の名立400kレースは最悪の結果でした。14羽参加で当日4羽のみ、自鳩舎トップは13時45分で帰りは悪い、スピードはでない、調整の失敗か? 翌日は4羽の帰還で不幸中の幸いは前レースの総合10位の鳩が翌朝に帰還したことです。秋レースはこれでギブアップです。9日目1羽帰還。
2017年10月27日 - 入善300kレースが昨日行われ、16羽参加の当日12羽翌日2羽帰還。連合会3位入賞、総合10位。
2017年10月05日 - 美川レース GPS-2に記載
2017年09月27日 - NEW GPSリングの装着方法 鳩3+GPSに記載
2017年09月26日 - 片山津200kレース GPS-2に記載
2017年09月20日 - 敦賀訓練 GPS-2に記載
2017年09月14日 - マキノ訓練 GPS-2に記載
2017年08月27日 - 猪名川天文台より訓練。GPS-2に記載
2017年08月17日 - 亀岡訓練 GPS-2に掲載
2017年06月22日 - 6月7月のGPSによる舎外状況をGPS-2に掲載
2017年06月17日 - 鳩3+GPSに新しい動画を掲載
2017年06月02日 - また新しいGPSのホームページが見つかりました。鳩4+リンクにリンク先(gpsring.com.au)を記載。
2017年05月10日 - 新しいGPSが2017年6月に発売か?鳩4+リンクにリンク先(Pigeontracker)を記載。
2017年05月03日 - 今春のレースは700kで終了です。降り癖のある16年生の鳩達の処分?もかね、いわゆる無舎外によるレース調整を行ったが、帰ってくるだけという結果で終わりました。残った5羽は鷹に強い鳩ですので、種鳩として期待します。
2017年05月02日 - 能代GPレース 4羽参加。当日5時28分帰還、6位入賞。当日1羽。3日2羽、この2羽は肉落ちもせずマイペースで鷹を避けながら帰って来たようです。または翌日に帰って来たが、鷹がいるため避難場所(海沿いの高層ビル)で1泊し3日目に帰還したかも?
2017年04月16日 - 小佐川地区N600kレース。9羽参加、当日0羽。翌朝6時34分帰還、8位入賞。翌日3羽。3日1羽。連盟の当日帰還率1割弱。
2017年04月05日 - 亀田レース8羽参加。1番目14時28分、当日4羽。翌日3羽。当日帰還率は連盟46%。
2017年04月02日 - 1番子37羽の初舎外を行いました。当日帰還33羽。主翼が伸び切ってからの舎外ですので、1割の失踪は想定内です。
2017年03月23日 - 今年になって9回目の舎外。7時に12羽舎外を行い9時に入舎、わりとスムースに入舎したと思ったら、1羽が鷹にとられた後だったようです。これで残り11羽です。
2017年03月18日 - 柿崎400kレース 19羽参加 当日6羽 翌日6羽 後日1羽 長野迷い込み1羽。連合会当日43%の帰還率。
2017年03月12日 - 3月12日300kレース(当舎は訓練)24羽参加 トップ12時48分 分速約1236m 当日帰還16羽 翌日3羽
2017年03月06日 - 28日の200k後昨日初めて舎外(今年になって8回目)を行いました。当日帰還0羽、翌日9時まで2羽のみ帰還、昼までに24羽全鳩帰還。鳩はパサパサの状態ですが、鷹より逃げ切ったようです。
2017年02月28日 - 200kは当日24羽帰還でGPSを付けた鳩が鷹にやられました。白い大きなGPSリングは鷹にとって格好の目印になるようです。次回使用するときは黒いテープを巻く予定です。今春のGPS遊びは終了です。
2017年02月28日 - 片山津200kレース(当舎は訓練)25羽参加 当舎トップ12時18分(分速約850m)、12時45分の時点で2羽のみ帰還。他の鳩舎はこの時点で分速1500m、9割の帰還とのこと。PM1時過ぎに鳩舎の上空を20羽以上の鳩が飛んでいるのを発見、数羽が降りてきたところ鷹が現れ1羽が目の前でとられてしまいました。
2017年02月22日 - 敦賀訓練25羽参加。当日帰還24羽 GPS-391号の帰還コースをGPS-2に記載しました。
2017年02月16日 - マキノ訓練28羽参加。当日24羽 、3日1羽。 GPS-336号の帰還ルートをGPS-2に記載しました。
2017年02月12日 - 1月2日以降の舎外。1月15日昼過ぎまでに入舎、1月26日20k訓練(帰って来ても昼過ぎまで入舎せず)、2月1日昼までに入舎、2月7日約1.5h、2月10日約1.5h、2月12日昼までに入舎(鳩舎前に尾羽が散乱、1羽失踪)、現在29羽。
2017年01月03日 - 2017年1月2日 久しぶりに、残っている33羽の舎外を行ったところ、当日帰還18羽、翌日帰還11羽、4日目1羽、失踪3羽でした。関西の他のレース鳩ブログを見ても鷹の被害で悲惨な状態です。
2016年11月29日 - 2016年11月初旬にJimdoの無料ホームページにトライしましたが、すでにGoogleでレース鳩 山中鳩舎で検索できるまでになったようです‼
2016年11月26日 - 舎外で37羽中8羽しか当日に帰って来ません。1羽は近くの道路で死んでいるのを近所の方が知らせて下さいました。翌日9時になっても、降りるのが怖くて飛び回っています。結局死んでいた鳩を含めて2羽の失踪です。鷹の被害が続いてます❗
閉じる